fc2ブログ

千葉の海カフェと桜🌸

この本 買ってから どこも行かないまま 月日が過ぎてる他にも埼玉や東京、鎌倉のカフェ本も 良いね~って、見て終わってる。ふむふむ閖上も商店街計画があるらしいし、わんこオッケーのカフェできるかな~。花見🌸にも行かなくちゃ~咲いてきたよ風がつよくてさお花 折れちゃったみたいかーさん お寺さんの バケツに水入れて 桜の枝入れてたまたね~byはんと ...

夏油温泉観光ホテル 

やべ。。。サボテンで blogに広告入っちまった。おっかぁに ケツ 叩かれる。あ。こんちゃ はんとだよ。岩手 初 ~RVパーク 夏油温泉 オープンってことで、2017年5月13日-14日夏油温泉観光ホテルに 行ってきました。どっち の 写真 旅犬はんとのお散歩日和に 載せたか わからん。両方 載せちゃえにゃは。チップとディールげんはん みたいで かわいいしょ💕えへっ。これ ディール? はん みたいに ひとりぼっちになってた。ぐすん(T . ...

蕎麦打ち体験 動画報告

蕎麦打ち体験って、けっこうみんなやってて 話を聞くとうまく切れなかった。茹でたら、ブチブチ 切れてしまった。とか。その場で打った 手作り蕎麦も出るというイベントで、上手くできなくてと蕎麦団子がつゆに入ってて。。。とっても まずくて びっくりしたこともあった。他のイベントでも 素人が打った不味い蕎麦って ありがち。修行を積んだ者だけができること を 素人が 即席できると なんで、思うのかなぁ と。そうとう 難し...

赤城山AC年越しキャンプ~\(^o^)/

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。ちょこひな一家と年越しキャンプしました。年始初キャンプ 続いてます。4日 帰らなくちゃです。はんとです。あけおめ。ずっと 天気良い。赤城山おろしが、時々あるよ。テント初張りの2017年初張り!頑張ったぞ。おいらは るびーから 見てた。目標 今年 10回 張り!おっかぁ 念願のテントお座敷宴会ができて 嬉しいよ~。おっかぁたち 年越し蕎麦打ち体験したよ。すげ...

RVパーク もみの木 

❤️まろんごぅさん すご~い よく調べたね~~検索ありがと~♪道の駅こぶちざわの 山のパン屋桑の実の りすのおやつ 美味しい。 小淵沢周辺 楽しそうだよ~オススメ~♪ さてさて 夏休み宿泊地レポ 最終地点となりました。大人気の長野県原村のRVパーク もみの木。11日-15日 予約いっぱい 。なんとか 1泊 15日 最終日に とれました。原村から始まって 山中湖 最終地点に したかったなと思っていましたが、原村から距離はあ...

道の駅 こぶちさわ

❤️chocoままさんへはん 一瞬 あっ きてるって ワクワクしたけど、すぐ 違うってわかったよ。走って行かなかった。あの時は、いっぱいいっぱいで余裕なかった。心 叫んでた。逢って話すこといっぱいあったのに、逢えたら、chocoままさんのお膝にぺたんするだけで、全部伝わった。あの日のこと忘れないよ。By はんと道の駅 こぶちさわ2016.8.14夏休みの旅 道の駅 富士吉田→RVパーク 紅椿の湯 →RVパーク サクラリゾート→道の駅 こぶち...

道の駅 石鳥谷 岩手桜旅2016第10話

5月の連休 岩手桜旅2016 第10話 この記事が最終章となりました。おつきあいいただきありがとうございます。道の駅雫石あねっこから、道の駅 石鳥谷までは、そーんなに遠くないんだけど、ここから家までの道のり遠かった。駐車20分以内なんて、冷たい宮城県のセブンイレブンもあったし、一般道 頑張ったよ。高速のSAの華やかさはないけど、道の駅とコンビニの旅もいいね~~。SAにあるような、コロッケとかフランクとか 道の駅には...

道の駅 雫石あねっこ 岩手桜旅2016第9話

2016.5.4 今日のお宿も道の駅雫石あねっこ。2連泊。3日の夜ほど混んでない様子ですが、ほぼ満車。レストラン 順番待ち。道の駅で、食べると思ってたので、小岩井農場で、牛乳ラーメン食べなかったよ~。次は、食べるっ。小岩井農場のヨーグルト 待ちきれず 上手に傾斜させて 飲んだよ。はん 賢い!絶対 倒しそうだったので、やめてもらいました(爆笑)山菜天丼 食べました。山菜 たらの芽 美味しい~~。お土産のおすすめは、盛...

小岩井農場まきば園後編 岩手桜旅2016第8話

❤️はんとです。カフェいこっ♪に、いつも ご訪問ありがと~ございます。鼻デカ フォト良かった~~コメント(^O^☆♪嬉しいぞ。今日は、旅犬のミッションとされている最高のものを食す!牛乳ラーメンぢゃないぜ。これだよ~❤️牧場のソフトクリームは、格別だ。うまいっ。まいう⤴︎はん 全部食べられるよ。全部~くれてみろ~。水辺の景色いいぞ。イーハトーブ 宮沢賢治の童話の景色。夜は、銀河鉄道が走ってるんだ。げんにぃと来た...

小岩井農場 まきば園 前編 岩手桜旅2016第7話

小岩井農場のLINKだよまきば園❤️はんとです。いろんな桜は、ま  べつに。連れてかれた。見せられた。歴史より屋台です。はんのメインは、ここ。小岩井農場⤴︎むふぅ⤴︎やはり。歴史があるって素晴らしい。歴史は大事。えっ。三行前の話。忘れた。忘れて。125年 だぜ。イェーイ v(^_^v)♪富士山みたいな岩手山 見えた~?イケイケ~何枚も撮るなよ。進まないから。花畑牧場~は、北海道だけれども。花咲く牧場 いいもんだ...

七ツ田の弘法桜 岩手桜旅2016第6話

岩手桜旅 第6話小岩井農場の一本桜 すきっと雲ひとつない青空に残雪の岩手山と一本桜を見ていただきたかったな。でもでも。風に揺れる牧草、光にきらめく牧草と影、流れる雲 。この日 私が出逢った一本桜の景色に、感動 ありがと~。たくさんのfacebookへのシェアも、とっても 嬉しいです。感謝。私の心も晴れてきました。タイトルの桜ではなくて、今日の記事の1枚のは、小岩井農場の一本桜です。そして、向かったのは、近くの七...

小岩井農場の一本桜 岩手桜旅2016第5話

2016.5.4 wed 昼頃 晴れてきたっ。☀️岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1 小岩井農場内駐車場無料 20台東北 夢の桜街道 桜の礼所・八十八カ所 の 六十三番目残雪の岩手山を背景に咲き誇る牧草地の一本桜エドヒガン 樹齢約 100年暑さの苦手な牛たちを夏の強い陽射しから守るために植えられたものだそうです。この桜に逢いたくて、逢いたくて。だんだん晴れてきますよ~。1時間近く待ったけど雲がすきっと切れることはなかった。。。...

道の駅 雫石あねっこ岩手桜旅2016 第4話

2016.5.3 米内浄水場 芝生の緑 桜のピンク 路のカーブした雰囲気 素敵だったよ~~。米内浄水場から車中泊のお宿 道の駅 雫石あねっこに 向かいました。途中 岩手大学の大きな八重桜かなぁ~。きれいだった。道の駅で、できるかぎり 食べる~と思ったものの ^^;行って食べ物にありつけなかったら、ひもじぃ夜になってしまう。とりあえず、コンビニでおにぎり購入。道の駅 激混み。。。おにぎりあってよかった。温泉♨︎は...

米内浄水場 岩手桜旅2016第3話

❤️はんとだよ~。石鳥谷の道の駅の思い出 の 動画LINK 違うのだった。はんのご飯 でした~。おっかぁ 間違えた。ごめんなさい。入れ直しました~。まつぼっくり 頑張ってるとこ 見てね~。米内浄水場 桜は、ちょうど 満開 きれいだったらしい。駐車場に着くと ペット禁止の看板があった。悔しいから、看板 写真 撮ってほしかったのに 撮り忘れたって。はんの写真なし (T ^ T)2016.5.3 水曜日 憲法記念日 満開米内浄水場 盛岡I...

道の駅 石鳥谷 岩手桜旅2016第2話

はんと:旅の始まりだよ。岩手旅見てな。よろしく。岩手県花巻市石鳥谷町中寺林7-17-3 電話 0198 -45-6868行き帰り 休憩に 寄りました。高速道路を利用することが多かったので、 こちらも はじめて きたよ。弁当的なもの かパン屋さん あるといいな~~。レストラン わんこオッケーテラス席 あるといいな~。お土産は、充実感たっぷり。酒蔵をイメージした建物で、酒は、いっぱいあるとこ。いつか 車中泊してみたい。2016.5.3 ...

2016.5.3-5 岩手桜旅2016 第1話 行程 

最終 お花見🌸 もう 一回 と 欲張りな気持があったのですが、5月7日と8日の土日は、休息日。2016年の桜🌸旅は、岩手が最終です。 桜旅は、また 来年。自動車ルート検索!NAVITIME によれぱ、家から 岩手県の道の駅 雫石あねっこまで、217 km。5時間10分。必要な ガソリンは、16 ℓ えっ すくなーいっ。 25 ℓ は、使いました。5月3日 晴れ 8時30分 出発多少の渋滞 あり道の駅 三本木道の駅 みずさわたらの...

こどもの日🎏

ただいま~。はんとだよ。みんな こどもの日🎏 楽しく過ごしたかな?昨日も 今日も 朝から 雨。昨日は、午後には晴れて 岩手県の小岩井農場に行ったよ。今日は、移動だけ だった。今年の桜旅 後日 ゆっくり 報告するね~。こどもの日 の プレゼントはんは、小岩井農場が、欲しいよ。暮らしたい。宮城県に作って欲しい でもいいな。...

西伊豆 道の駅 くるら戸田  アンコール

伊豆旅 の 記事が終わって、ぽかんとしちゃったよ。伊豆は、いいとこだぁ。アンコール して欲しいよね? くるら戸田。くるら戸田伊豆は、道の駅 車中泊 の 旅 で、伊東マリンタウンと 花の三聖苑伊豆松崎とくるら戸田 を お宿にしました。くるら戸田は、3月の3連休の初日。満車。入れられなくて、オロオロしていると、ここに置けるよ、小さいしと車中泊する先着の方に言われて、仮置き空き待ち、空いたところを確保してくたさって...

松福

2016.3.16 wedアニキン 名残惜しいけど また 来ような。楽しかった 伊豆旅 巻き戻し 本日 最終章。〆のラーメン。ラーメンの前に、伊東マリタウンのテラス席で、美味しい海鮮丼を食べたんだけど、写真 電池切れでなし。膝掛け貸してもらえたり、電池切れでお得クーポンの画面見せることできなかったのに、割引きしてもらったよ~。そして!熱海に イカ釣りに 出動。イカ いなかった。それから、まろん家おすすめの 松福へ。長浜海...

恐竜の棲む森!

最高に楽しかったアニキンの思い出報告も 最終。恐竜の棲む森に行きました。恐竜 本物みたいで、はんとは かなり 怖かったようです。たぶん、まろんくんに、大丈夫だよって、教えてもらったよ。恐竜の瞬き 動画で撮りたかったよ。マジストでみてね~~恐竜の棲む森総集編アニキンまたね...