fc2ブログ

キャンパーへの道

さいちのおはぎは、酒のつまみにも食べられるし、日頃 おはぎは 食べないけど、
ここのは食べられると言う方もいるよ~。ペロリとお腹に入るおはぎ。
さてさて。旅の報告たんまりあるものの、ちよっとおいといて。
キャンプ道具 いろいろ悩み中 の 報告。
まず。そろそろ 決めなくゃの品は、コーヒードリッパーとテント。
お部屋 ないとね~~どうにのこうにも はじまらん。
この前のキャンプで、ふたりして これ~。
よっこいしょ  テントのヘリに ひっかかりながら 越えるの
かわいかった~♪\(^o^)/

やっぱり 冬は、て テントないと タープでは、寒くて 無理と思ったよ。
お店の方の話では、タープは地面からの冷気で寒い。
テントは、寝るとこ
基本は、煮炊きしない。と。(^_^;)
で。外で調理して 皆さん テントで宴会というとで。

この 300×250のサイズは、狭いと思った。

300×300 こっちかな。
まろんくんちのは、300×270 だったような。
メッシュ2面と ベンチレーター2つと 小窓がついてるらしいです。
お店にあったのは、小窓 2つ なうような。。。
まず 冬用 お座敷 宴会用 テントを買うべく 悩みはじまったよ。
そして。決まらない ドリッパー。

この 針金のは、たたんだり広げたり 説明読むと ただ伸ばすだけじゃなくて
めんどそう。
ハリオのメタルのも ひとつ穴なのが迷うとこ。
慣れてるのは、カリタの3つ穴。1つ穴使ったことないからさ。
ドリップする速度が違うと味も香りも ぜーんぶ変わる。。。
¥2000以上するのに カッコ良いけど 美味しくないじゃなと 悩む~。

このパンフは、上級すぎ~キャンプ場で 焙煎もしてる。
みんなすごーい。
パンフ見てると いろいろ 欲しくなっていくかもしれないね。
とりあえず ドリッパーだ。他の道具は、軽量スプーンも メタルの持ってるし。
手になじむ カッコ良い 道具 そろえたい。

これじゃ かっこよくなーい。
ポットはサーバーになるね。

ガラスのは、家用だよね。割れるもん。
ステンレスボトルにも ドリップ出来る。
これから、家でもキャンプでもつかえるものを購入するか
家用、キャンプ用と しっかり わけてあるといいな。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

ハントくん、おっかぁのキャンプ熱は
ますます熱くなってるね!!!

レジーナの森で初めてテントと酒盛りしたけど
楽しかったです!!!

テントはしょうがないとしても、家で使えるものだったら
どちらでも使えるも物の方が、節約にもなるから
良いんじゃないかな!!!

No title

キャンプ用品いっぱい悩んでたね~(笑)
まずはテントだよね 
条件はいろいろあるけど まぁ 大きさとか重さとか
使い勝手とか金額とか 全部はクリアできないから
ちょうどいいとこで 着地だね(笑)
小物もいろいろあるんだね~
うちは 荷物最小限って思ったから いろんなの持ってないんだ~
冬は あったかい鍋いいなぁって思ったし
外用のカセットコンロ買おうかな
お家用のはあるけど。。。
また いっぱい相談したいね~www

No title

テントも色々サイズがあって、用途も考えると、
悩みの種だね~。
悩んでいいの選ばないと、後悔しそうだよね。
大きいと設置が大変で苦労するとかあるのかな?
ほどよく設置出来て、お値段もお手頃とか。
悩み出したらキリがなさそう(^_^;)
ドリッパーもそんなに種類あるんだ!
キャンプ用品って、凄すぎる~~。