fc2ブログ

これでいいのだ


はんとです。
テントが届いたぞ~♪

はんは、こんなふうに 眠かったけれど、ちょっとお手伝い。

インナーテントとその上にかけるフライシートとポールとペグ
張ってみよう!

インナーテントと間違えて フライシート を広げ
どうなってるのぉわからないと もめくちゃ。

はんは、寝てたけど インナーテント完成
傾いてないよ。写真の撮れ方と おっかぁ。

いっぱいいっぱいテントの周り歩けない

傾いてるような。。。

ベンチレーター 換気口があるよ

フライシート どうする?

はんのせいじゃないよ

わからない
何度も見たたたみ方の動画 見てたけど 
おっかぁ もう 泣きたいよ だった。
屋根の四隅が わからないし 押さえても もう一方を
探してるうちに ぐっちゃー。
たたみ方 youtube動画

本意ではないけれど これでいいのだ。となった。
フライシート まるめました。。
最初に1時間 最後に1時間 格闘したけど
たためなかった (T ^ T)
言うは易く行うは難し とあるように
広げ張るは易したたみしまうは難し
張れるか張れるか ばかりに 気をとられていたけれど。
張れでも しまえなーーーい 帰れなーい。
と 落ち込む おっかぁでした。
☆☆☆☆ 
はんちゃん レポ 39(^。^)
おっかぁだよ~♪
お家キャンプ開始
フライシートとインナーシートを間違えて 張り方が
わからず 1回たたんで みようと。
で。やっと フライシートだと 気がつく。
練習の為 たたもうと 格闘すること 1時間。
こりぁダメだと あきらめ インナーシートを広げ 
ぱぱっと 張り方は わかったものの。
テントを支える 棒が 長くて すったもんだ。
狭い空間での設営には、無理があったけど、キャンプ場にいきなり持ってくより、良かった。
るきぱぱさんに、1人で張るとき 木があれば、立ち上げる時 それに固定したり
するといいよと 教えていただいたので、今回は、げんたのサークルに インナーシートの端を固定しました。
まろん一家との設営でも 誰か1箇所持っていれば 簡単なのだけれど と。
この教えがなかったら、1人で インナーテントを立ち上げられなかったよ。
誰かの代わりになるものがあれば、教えていただいた通り ここまでの
設営は、簡単そう。
185センチの高さのテントに フライシートをひとりでかけるのは、たいへんそう(^◇^;) だけど、風がなければできそう。
そして。まろん一家とのキャンプのとき 撤収前にトイレに行ってしまって、
フライシートのとこ 見ないでしまったような。
練習って大事ね~教わらなかったとこだけ できない。
インナーテントは、簡単にくるくるできたよ~♪空気ぬくのがこつ!了解です。
まろんパパさん エコキャンプみちのくの設営撤収講習会 ありがと~~ございました。
フライシートぐちゃぐちゃなんで お店に 持って行きます。(笑)
本日 他の動画も見て勉強して
竿に固定してチャレンジして、それでも できなかったら、このまままるめて持って行って、次の機会に また たたんでみよう。
ね。よろしくお願いします (笑)
また たためなかったら まるめたままで いいか。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

テントはできたんだねーーーっっ
すごいっ
フライシート。。。1番外側のやつだよね?
そうそう それどっちが前かもでかすぎて
よくわかんないんだよね~~(笑)
組み立てた時 自分でいつでもわかるように
ちっちゃい目印しとくといいのかなぁ?
たたむ時も目安になるし。。。
あっ それたたむ時 ちょうどトイレ行ってたんだぁーーっ(笑)

No title

練習で、お部屋でテントを張ったんですね!!!
初挑戦、ご苦労様でした。
新しいテント、自分達が見るのは
来年のレジーナかな。
その時は手伝うから、テントの張り方を教えて下さいね!!!

No title

テントって、どうしても張ることを先に考えるもんね。
ちゃんと設営できるかなぁって。
でも、言われてみたらその後畳まないといけないわけで。
一人でだと腕が足りなくてすとく大変そう。
まずは練習してみて、色々わかってよかった。
家の中でテント広げられるなんて、すごい~。

No title

設営、なかなか大変だね
ピンタワはいつも男性陣が設営してくれてたから何も教えることできなくてごめんね
そっかぁ~収納も大変なんだね