fc2ブログ

2017年3月11日の朝


おはようございます❄︎はんとだよ。

❄︎雪❄️ あの日を思わせるような 寒い夜と朝。
7時30分太陽が出てきたよ。休日の朝なのに 叩き起こされて撮った写真。
デッキの手摺の雪❄️凍ってる。
月日はどんどん流れて行く。春はもうすぐ。絆の薔薇も新芽が出てるよ。
絆 心から感謝。ありがとうございます😊
うちもあれから、アウトドア用品が、着々と増えたけど、乾電池やカセットガスの備蓄が足りないかも。
復興って、あんまり進んでないよ。わんこリゾートが、バババンとできて欲しい。
去年の夏  新聞で、近くの 亘理 鳥海温泉♨️復活して 周辺に グランピングのキャンプ場🏕ができる記事を見たから、その後 の 情報を チェックしてるのに
音沙汰なし。
このニュースで、なんでも揃ってるホテルみたいな セレブなキャンプ グランピングっての知って、ものすごい楽しみで、わんこオッケーにしろよ~たのむって、手っこ こ擦り合わせなが、待ってんのによ。
近くの ワクワクする計画 全部 進まない。
閖上も、千年希望の丘も、100年計画?って 感じ。
おいらが生きてるうちには、できないのかな。
海水浴場を再開させて、海辺のわんこリゾートにして欲しいのだ。
帆カフェ☕️ うちのコテージも 進まねぇな。早くやれ。
今日は、海辺で黙祷と 開発チェックに お出かけしようか~という話もあるんだけど、
閖上は、君の名は の起点ということで、 ランチ混んでるね~とカフェ友 。
はんは、スタバのプリン🍮ゲットしたいんだけど、オープンに行かないと
売り切れちゃうらしく、7時オープンに行く 気合いないと却下された。 
あとで、行くだけ行ってみるぞ。
おっかぁは、バレンタイン限定カップ欲しかったらしい。
残念。また 来年の楽しみな。
はんが、カフェ友とおっかぁに プレゼント🎁しよう。
北海道の手作りあんドーナツのクリームは、ゲットして
うま~いと言ってる。はんは、写真ないげど、シュークリームもらったよ。
載ってるのが全てぢゃない(笑)おっかぁも 野菜食べろよ。


芽吹き屋の春に必ず買う 桜餅もきたよ。

なんだか おっかぁのおやつばかり
備蓄?カップ麺 佐野らーめん 

佐野らーめん 🍜 食べに行きたいとか言ってます。

おっかぁ 最近 カップ麺食べると 胃もたれ するんだって。
2017年3月11日 朝寝坊な 平和な朝 の 幸せ があったことに 感謝。
byはんと
☆♪☆♪☆♪☆

2012年2月18日 ぴと~

ひっつき うざいです by げんた

離れちゃうと危ないもんね。でしょ?
byはんと
げんにぃと いっしょに 今日があれば もっと 幸せだったね。(涙)
by はんと
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

復刻計画をいっぱい立てても、オリンピックのせいで
建設資材 人件費等が高騰してるから、建設が出来ないんでしょうね・・・
復興五輪をうたってるんだから、開催するんだったら東北で
開催すれば良いんですよ。
一部の政治家とゼネコンだけが儲かるオリンピックなんかやめて
オリンピックの予算は東北復興に回せば良いのに・・・

ハントくん、自分もゲンタくんに一度でも良いから逢いたかったよ・・・

No title

昨日TVで閖上出てて
私が見に行った時とあまり変わってなくて
びっくりしたよ~ 全然進んでないんだなぁって。。
ほんとさ 政治家は自分達が得することしか考えてないよね
あっ げんちゃんだ~~
ピトってすんごいくっついてる~(笑)
はんちゃんは クールに見えて
ほんとは 甘えっ子さんだねwww
かわいいなぁ。。。

No title

行き場のない人達は、ほんとに辛いね。
不安を抱えての生活も耐えられないよね。
ほんと、少しずつ、少しずつ、なんだもんね。
でも、負けないで頑張って欲しいです。
はんと君は、げんちゃんが大好きだったんだ~
仲良しで過ごせたことが何より嬉しいけど、
やっぱり、隣に並んで欲しいよね。
その気持ち、切ないね。
はんと君、めいっぱい愛されて幸せだよ。

普通の何でもない日が幸せなんだよね。
6年前ブログで状況知らせてありがとう。
みんな不安だった
一昨年の東北旅行で福島の海岸線走ったときト工事のトラックがたくさん走ってた
はんちゃん げんにぃ一緒だったから心強かったね。

No title

復興はやはりなかなか進んでないんですね。
めっきりTVでも話題に上がらなくなってしまって、
現地ではどうなってるのかわからないまま過ぎて行く感じ。
昨日は久々にたくさんTVで取り上げられて、
でもほとんど何も無い場所ばかりでビックリ。
必要な所に必要なお金をかけてほしいね。
ゲンタ君、可愛いね~、ハント君がぴっとりくっついてる。
ハント君はほんとにげんにぃが好きだったんだね。