fc2ブログ

動物取扱責任者にはもうなれない(T . T)

はんとだよ。
プチ猫カフェがあちこちにあれば みんなでかわいがりたい 地域猫が いなくても 寂しくない。猫に癒される。地域猫を増やしたい人もいなくなる。


⬆️おばんでやんすのソーシャルくん


ごはんいるけど 近づきたくない⬆️
カフェの1室 猫の部屋にする とか どうかなと かーさん
できるかどうか まずは、市に 聞いてみよう。
聞いてみた結果 できないということが わかった。
猫カフェは、動物取扱責任者でなければできません。
2020年6月から法改正があり 簡単には開業できません。
かーさん 愛玩動物飼養管理士1級 持ってます。
実務経験 パートやアルバイトではなく 動物の保管展示をしている企業で、 正社員常勤者での経験が、半年がないと いうことなので 申請できません。
かーさん 知らなかった。。。。
トリマーさんも 資格だけでは 開業できなくなりましたし 6月以降 動物取扱責任者を必要とする方で 実務経験のない方には、これから 実務経験を積んでから となります。
ボランティア経験や介護経験があるとか 過去どうだったということは、仙台市は、一切評価しません。
これから 経験を積むしか 道はないです。
かーさん そんな ペットショップに 常勤正社員なんて 求人が、シニアにあるでしょうか?
悪い事をする人がいるから そうなったんです。
ということでした。
もう少し かーさんの話を聞くと。
動物の保管において 金品 授受があれば 法律違反ですと厳しく言われたよ。
保護した犬猫の里親からお礼の品や礼金を受け取ることも法律違反ですと。
長年ペット業界で真面目にやってきた ブリーダーの方々も 法改正により 飼育頭数の制限が厳しくなり スタッフが1人でも欠ければ 廃業せざるを得ない状況らしい。
今までやってきた人たちは、これじゃ ブリーダーとして続けるのは、無理だから やめよう となり
新たに やろうと思う人の参入は 難しくなった。
ますます 犬猫の価格は 上がり お金持ちにしか叶わない 伴侶動物となっていくのかもしれない。
日本は 伴侶動物と 何を目指しているのだろう?
これから ペットに関わることで開業しようとするとき 動物取扱責任者の資格を得ることが ほんとうに難しくなってしまった(T . T)
上昇中の犬猫たちの助けを借りてコロナ破綻しないための開業をと思っても、厳しい法律が、道を阻む。
かーさんは よくよく 運がない人なんだ。
6月以降だもんね。このままでは コロナ破綻に 追い込まれると思ったのは。
動物取扱責任者でなければ
犬猫カフェも、どんなショップでもうちの子看板犬はダメ。お客様以外の動物の立ち入りは法律違反。
自宅で開業しても お留守番でツライ思いさせ お客様に看板犬猫に会ってみたいと言われても 断固お断りするしかないということ。見せるのも 展示。
ガラス越しに うちの子が見えちゃ ダメなんだ。
買い物して来る間 観光地巡りの間 車で待たせると暑いから 寒いから ちょっと預かっても たとえ無料でも 個人で預かるのではないからダメらしい。
突きつけられた厳しい現実。
はんは、看板犬になれるよ。
お空組の看板犬 はん スタンバイ オッケーです。
帆カフェ なんだから。
かーさんは、高齢犬の介護施設 わんこ保育園 ペットシッターも 良いなと
思ってたんだけど、
動物介護士や国家資格ではない動物看護士資格保持者でも 実務経験がないとできない。
かーさんが、50年以上の年月の日々 伴侶動物たちとの暮らしから学んだ経験値は、動物取扱責任者になれるような経験ではないんですよ。
社会的に認められるものではないって 落胆するよな。
かーさんの人生初の1人暮らしは、暗いな。
コロナ破綻しそうな人の起業に考慮するような特例措置があると良いのに。
byはんと 

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

考えようでは、動物を扱う職業は生半可な気持ちじゃなれないし
飼う人間にとっても、動物と生活する心構えが出来て良いかも。
すべては動物の為で、日本も欧米並みにペットに対しての
変わって行く過程かもしれませんね。

かあさん、もし始めるんだったら頑張って資格を取るしかないよ。
その時は陰ながら応援するよ。


この制度が改正されたことで、雑に扱われる動物が減るのなら、大賛成です。私たちのために動物が生きているのではありません。私たちが頑張って資格や実務経験をゲットすればいいだけです。実務経験については保護団体に登録、1年以上活動を行うことでも大丈夫と聞きました。
これをしたくないと思う人は、動物取扱業を行うのはやめていた方がいいと思います。
また、コロナ禍の影響に関係なく、コロナ前からもともと決まっていた制度の改正だと思われます。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです